Sylphide 赤外線も90%以上カットするカーフィルム
特別なカーフィルムでワンランク上の快適な空間に。

- 赤外線を90%以上も遮断
- 車内の温度上昇を抑えるのでクリアな視界を確保しながらドレスアップと快適を両立できる高機能フィルムです。

- 日焼けを防ぐUVカット機能
- 単なる目隠し効果ではなく、内装とお肌の日焼けを防ぐため、全てのフィルムで99%の紫外線カットを実現しています。

- 飛散防止効果でより安全に
- 長時間の使用でも色褪せが少なくクリアな視界をお約束いたします。高い耐久性と柔軟性を保ち、万が一の事故の際、割れたガラスの飛散防止にも役立ちます。
貼付け可能な箇所

自動車窓ガラスは走行時の安全性を確保するため、フロントガラス、およびフロントサイド(運転席・助手席側面)ガラスにフィルムを貼る場合、フィルムを貼った状態でその可視光線透過率が70%以上でなくてはならないと「道路輸送車両の保安基準」により定められています。自動車の車種によって窓ガラスの可視光線透過率が異なりますので、必ず施工時、車検時に可視光線透過率測定器で計測してください。詳しくはお尋ねください。
Sylphide 光学特性
品番 | 可視光線 透過率(%) | 紫外線 カット率(%) | 赤外線 カット率(%) | 遮蔽係数 |
---|---|---|---|---|
3mmフロートガラス(フィルム無し) | 91 | 35 | - | 1.00 |
一般スモーク(染色タイプ) | 13 | 99 | 17 | 0.72 |
SC-7003 ハードスモーク | 3 | 99 | 92- | 0.58 |
SC-7008 ピークスモーク | 7 | 99 | 92 | 0.59 |
SC-7015 ダルスモーク | 13 | 99 | 92 | 0.61 |
SC-7020 レギュラースモーク | 20 | 99 | 92 | 0.63 |
SC-7030 ベールモーク | 30 | 99 | 92 | 0.67 |
SC-7045 ブライトスモーク | 46 | 99 | 92 | 0.72 |
FGR-500 高性能透明遮熱タイプ | 89 | 99 | 90 | 0.89 |
FGR-900UV 高性能透明IR・UVカットフィルム | 87 | 99 | 99.7 | 0.80 |
FGR-700 高性能透明遮熱タイプ | 81 | 99 | 81 | 0.74 |
FGR-3500 高性能透明遮熱タイプ | 76 | 99 | 81 | 0.73 |
※遮蔽係数とは、3mmフロートガラスを1.00として太陽光線の流入熱量を表した数値です。数値が小さいほど、日差しによる室温上昇を防ぎエアコンの効率が良くなる傾向にあります。
※上記データ(紫外線カット率は除く)は3mmフロートガラスにフィルムを貼り付け「自動車窓ガラス用フィルムJIS S 3107」に基づき測定した実測値であり、保証値ではありません。
※赤外線カット率は780nm~2100nmでのカット率の平均値です。
※日射率は350nm~2100nmでの実測値です。
※飛散防止効果:ガラスに衝突した場合の飛散を軽減し二次災害の対策にも有効です。JIS S 3107のガラス飛散防止性能を満たします。
カーフィルム施工料金
サイズ・車種(サイズは目安となります) | 料金 |
---|---|
S | 28,000円(税別)~ |
M(セダン・ハリアー・シエンタなど) | 32,000円(税別)~ |
L | 34,000円(税別)~ |
※料金は目安となっております。実際の車両の状態、色、サイズにより変動いたしますので、詳しくはお問い合わせください。
※サイズは目安となります。
※料金は目安となり、現車を確認させていただいた後に都度お見積もりとなります。
Lumicool SD ファッション性を追求したロングセラーカーフィルム
ルミクールSDは、スモークフィルムの単なる目隠し効果だけではありません。 経年退色が極めて少ない着色加工技術はもちろん、安定した冷暖房効率をアップする 熱線遮断効果や断熱効果、内装を守り日焼けを防ぐため、全てのフィルムで99%の 紫外線カットを実現しています。ガラスの飛散防止効果で高い安全性を保ち、 ハードコートタイプでキズにも強いカーフィルムです。信頼の品質と性能こそが、 カーケアのプロフェッショナルに愛され、選ばれる理由だと考えます。
色あせや変色しにくいカーフィルム

- IKCSが採用する原着タイプカーフィルム
- 染料によって均一に着色されたPET樹脂を使用し、高い透明度と耐久性を両立しています。 経年変化による変色が極めて少なく、施工時の濃度を長期間維持することが可能な高品質 カーフィルムです。
- 染色タイプカーフィルム
- 透明PETフィルムを染料によって着色する製造方法です。 色剤はPETフィルム表面から内部に拡散して存在し、PETフィルムの表層部から中心部に かけて色の差が生じます。
- 顔料タイプカーフィルム
- 透明PETフィルムに顔料(インク等)をコーティングする製造方法です。 透明感は原着タイプより劣ります。
貼付け可能な箇所

自動車窓ガラスは走行時の安全性を確保するため、フロントガラス、およびフロントサイド(運転席・助手席側面)ガラスにフィルムを貼る場合、フィルムを貼った状態でその可視光線透過率が70%以上でなくてはならないと「道路輸送車両の保安基準」により定められています。自動車の車種によって窓ガラスの可視光線透過率が異なりますので、必ず施工時、車検時に可視光線透過率測定器で計測してください。詳しくはお尋ねください。
LUMICOOLSD 光学特性
品番 | 可視光線 透過率(%) | 紫外線 カット率(%) | 遮蔽係数 |
---|---|---|---|
3mmフロートガラス(フィルム無し) | 91 | 35 | 1.00 |
NS-003HC ハードスモーク | 3 | 99 | 0.67 |
NS-008HC ピークスモーク | 7 | 99 | 0.70 |
NS-015HC ダルスモーク | 13 | 99 | 0.72 |
NS-020HC レギュラースモーク | 20 | 99 | 0.75 |
NS-030HC ベールモーク | 30 | 99 | 0.78 |
NS-045HC ブライトスモーク | 46 | 99 | 0.83 |
MT-15 メタリック | 22 | 99 | 0.75 |
UV8000 高性能透明UVカットフィルム | 91 | 99 | 0.78 |
FGR-3500 高性能透明遮熱タイプ | 76 | 99 | 0.83 |
※遮蔽係数とは、3mmフロートガラスを1.00として太陽光線の流入熱量を表した数値です。数値が小さいほど、日差しによる室温上昇を防ぎエアコンの効率が良くなる傾向にあります。
※上記データ(紫外線カット率は除く)は3mmフロートガラスにフィルムを貼り付け「自動車窓ガラス用フィルムJIS S 3107」に基づき測定した実測値であり、保証値ではありません。
※赤外線カット率は780nm~2100nmでのカット率の平均値です。
※日射率は350nm~2100nmでの実測値です。
カーフィルム施工料金
サイズ・車種(サイズは目安となります) | 料金 |
---|---|
S | 18,000円(税別)~ |
M(セダン・ハリアー・シエンタなど) | 22,000円(税別)~ |
L | 24,000円(税別)~ |
※料金は目安となっております。実際の車両の状態、色、サイズにより変動いたしますので、詳しくはお問い合わせください。
※サイズは目安となります。
※料金は目安となり、現車を確認させていただいた後に都度お見積もりとなります。